事故から廃車へ

事故で廃車に。費用はどうなるのか。

廃車の査定とお見積りについて廃車になる車は、自動車の性能上昇や耐久性向上によって数事態は減少傾向にあります。しかしながら、交通事故などを起こしてしまった場合はその限りではなく、不動車となってしまった車の廃車自体は当然ながら今尚として存在しています。
こういった廃車にする際には、様々な費用がかかってきます。
まず最初にかかることとなるのが、不動車を業者まで移動させる費用です。廃車に伴う作業を行うには業者が持つ作業場などへ移動させることが不可欠となりますので、基本的には持込を行うか、業者に依頼して移動をしてもらうこととなるでしょう。この代金は、基本的に移動距離や地域、依頼する業者によって決定されるものですので、場合によって大きく異なってきます。
5千円程度で済むケースもあれば、1万円、2万円といった高額な代金を支払わざるを得ないケースも存在します。しかし、事故車を自力で移動させることが出来たのであれば、こういった代金は当然発生しません。
次に発生することとなるのが、自動車の登録を抹消する手続きに関するものです。業者や行政書士にこれを代行してもらう場合にはおおよそ2千円~1万円程度の代金が発生します。
これも依頼する相手によってまちまちとなってきますが、傾向として陸運局近くに事務所を持つ行政書士などは比較的安く請け負ってくれるケースが多いでしょう。もちろん、この手続きも自分で全て行うのであれば代金はかかりませんが、一時抹消登録を行う場合は別途350円を支払う必要が出てきます。
そして最終的にかかってくるのが、解体作業に関わるものですです。しかしこの解体に関わる費用は業者それぞれが設定していたり、車の状態や車種、サイズによっても大きく異なってしまうために具体的な相場を提示するのは難しくなってしまいます。依頼をする業者に見積もりを出し、どういった作業が必要となって、結果としてどういった金額が出るのかということをしっかり確認することが必要です。廃車に関わる費用は上記のようなものになりますが、最近では解体して廃車にする場合は鉄スクラップとして買取を行ってくれる業者もいます。こういった場合は、普通車であればその時々の相場によりますが1~3万円、軽自動車であれば3千円~1万円ほどの金額で買取を行ってもらえることもありますので、廃車に必要な金額と買取で支払われる金額で、差し引き無料となる場合もあるでしょう。